はじめまして.
管理人のyukikoa2です.
当ブログ,「平々凡々な食卓 - でもぼくにとっては世界一のごちそう」へようこそ.
本ブログでは,主に食品に関するさまざまなトピックについて紹介していこうと思っています.具体的には,主にグルメに関するブログにするつもりですが,料理,惣菜,おみやげ品やお菓子などジャンルにあまりこだわらずに,また食品本体だけでなく食品の包装(パッケージ)などについても取りあげるつもりです.
本ブログは,「ただの自己満足」「並々ならぬ思い入れ」「嘆賞」「徒然」「根無し草」をキャッチフレーズに,気の向くままに更新します.また,度々ブログの趣旨とは多少はずれる(関係のない)話についても書きます.特に,思い入れのある一品や場所については,食品にかかわらず 時々度々 紹介したいと思っています.この場合は,「平々凡々だけど世界一のごちそう」とは,「何でもないものだけど,並々ならぬ思い入れをいだいているもの」だと好意的に解釈していただければ幸いです.
なお,当サイトはリンクフリーです.どしどし,はってください.
また,コメント大歓迎です.お気軽にどうぞ.
よろしくお願いいたします.
※本サイト全体に対するご意見・ご感想・ご相談等は,本日記のコメント欄にご記入下さい..
当ブログの記事で紹介するもの(場所なども含む)に対して,ブログのタグ機能を使って以下のような量的評価をしています.評価基準は管理者の独断と偏見によります.なお,評価しようがないものについては,基本的に最低評価(1点)にしています.また一部のものについては,あえて評価しない場合もあります.
思い入れ度(3+1段階評価):ものに対する筆者の思い入れの強さ.
おすすめ度(3段階評価):ものの使い勝手の良さ,便利さ,おいしさ等.
おもしろさ(3段階評価):ものに趣があるかどうか.興味やおもしろさの度合.
その他に,以下のような類別評価をしています.
パッケージ / イベント / こだわり / 即席
サイドバーにこれらのタグを表示していますので,好きな基準に従って記事を読んでみて下さい.