1
父親のおみやげです.
こんにゃくですが,一般的に見るこんにゃくとは程遠い色で,不思議な感じがします.
本品は,調理済みでそのまま食べることが出来ました.
本来のこんにゃくの風味だけでなく,きっちりとうまみも加わっていておいしかったです.

こんにゃくですが,一般的に見るこんにゃくとは程遠い色で,不思議な感じがします.
本品は,調理済みでそのまま食べることが出来ました.
本来のこんにゃくの風味だけでなく,きっちりとうまみも加わっていておいしかったです.

■
[PR]
▲
by athemus99
| 2013-07-28 00:45
| 惣菜・おかず
7月29日
本日の昼食に,祖母がスーパーで買ってきたお弁当を食べました.
かわいらしいお弁当で,ふたを開けたお弁当はまるで人の顔のように見えました.
どこかグッとくるものがありました.
【お弁当】


本日の昼食に,祖母がスーパーで買ってきたお弁当を食べました.
かわいらしいお弁当で,ふたを開けたお弁当はまるで人の顔のように見えました.
どこかグッとくるものがありました.
【お弁当】


■
[PR]
▲
by athemus99
| 2012-07-30 01:14
| 惣菜・おかず
▲
by athemus99
| 2011-10-31 00:26
| 惣菜・おかず
3月23日.
3月はセブンイレブンでホットスナックを15個購入(ただし,ナナコ決済).
すると.こんなものが当たりました.

セブンプレミアム GOLDハンバーグステーキです.
中身は・・・・

こんな感じです.
よい意味で期待をうらぎるおいしさ!
全く期待していなかったのですが,晩ご飯として十分通じる味でした.
ちなみに.その他の晩ご飯のおかずは・・・

.
ビーフシチューと・・・

春の定番,かますごでした
3月はセブンイレブンでホットスナックを15個購入(ただし,ナナコ決済).
すると.こんなものが当たりました.

セブンプレミアム GOLDハンバーグステーキです.
中身は・・・・

こんな感じです.
よい意味で期待をうらぎるおいしさ!
全く期待していなかったのですが,晩ご飯として十分通じる味でした.
ちなみに.その他の晩ご飯のおかずは・・・

ビーフシチューと・・・

春の定番,かますごでした
■
[PR]
▲
by athemus99
| 2011-04-03 21:17
| 惣菜・おかず
3月5日.
職場で残業中に小腹がすいたのでマクドのマンハッタンバーガーを食べました.


いままでの期間限定シリーズで一番普通な気がしました,
ただ,パテは定番メニューのチーズバーガーなどよりもずっと良質なものを使っています.
おいしいです.
ただ,自分的にはテキサスが一番好きです.
職場で残業中に小腹がすいたのでマクドのマンハッタンバーガーを食べました.


いままでの期間限定シリーズで一番普通な気がしました,
ただ,パテは定番メニューのチーズバーガーなどよりもずっと良質なものを使っています.
おいしいです.
ただ,自分的にはテキサスが一番好きです.
■
[PR]
▲
by athemus99
| 2011-03-06 23:06
| 惣菜・おかず
▲
by athemus99
| 2011-02-06 23:20
| 惣菜・おかず
6月9日
近所のスーパーで購入した弁当を食べました.
鶏飯弁当です.

金糸卵(錦糸卵)と,鶏そぼろとのハーモニー.
鶏そぼろは,一般の者よりも粒があらめで甘辛く似たものです.
その点に,オリジナリティを感じます.
ちなみに,一緒にオムレツも作って食べました.

オムレツというより,洋風の卵焼きですね.
ドミグラスソースと卵の間には,とろけるチーズをはさんであります.
ドミグラスソースは,100円均一で購入したものを使用.
近所のスーパーで購入した弁当を食べました.
鶏飯弁当です.

金糸卵(錦糸卵)と,鶏そぼろとのハーモニー.
鶏そぼろは,一般の者よりも粒があらめで甘辛く似たものです.
その点に,オリジナリティを感じます.
ちなみに,一緒にオムレツも作って食べました.

オムレツというより,洋風の卵焼きですね.
ドミグラスソースと卵の間には,とろけるチーズをはさんであります.
ドミグラスソースは,100円均一で購入したものを使用.
■
[PR]
▲
by athemus99
| 2010-06-15 18:56
| 惣菜・おかず
▲
by athemus99
| 2010-04-22 00:30
| 惣菜・おかず
最近,お気に入りの納豆を見つけました.オーサトの「昔ながらの納豆屋さん」です.


関西でよく売られている納豆よりはやや大粒で,確かな歯ごたえがあります.味も,わたし好みです.ネーミングもよしですね.価格は,わたしが購入するお店では103円で売られています.安売りで売られている納豆が80円程度ですから,やや高いと言えるかも知れません.しかし,このぐらいの値段の差であるならば,「昔ながらの納豆屋さん」を選びたいところです.ほんとうに,やみつきになりそうです.
「昔ながらの納豆屋さん」と関西では一般に売られているもの:二つの商品を比べてみましょう.左が「昔ながらの納豆屋さん」で,右が近所にある多くのスーパーでよく取り扱っている商品です.

「昔ながらの納豆屋さん」の方が,やや粒が大きいのがわかります.
ちなみに,家から少し離れた一軒のお店(スーパー)以外に,この商品を扱っている店を見たことがありません.つまり,この納豆を買うためには,ちょっと時間をかけてスーパーに行かなければなりません.が,その価値は十分にあります.
■
[PR]
▲
by athemus99
| 2010-03-14 15:23
| 惣菜・おかず
日曜日の夕飯に食べた刺身は,なんだかおいしく感じられました.
祖母がわたしの誕生日ということで,刺身がわたしの好物であることを知っていて,用意してくれたのです.刺身は,近所のスーパー「「K」ドット・コム」で購入したものだったようです.
「その刺身のおいしさの秘密はなんであったのだろうか?」
それを考えたとき,刺身の質や用意してくれた側の気配りというのが間違いなく大きかったのですが,それだけでなく別にあるひとつの要因が頭に浮かびました.そう,刺身がのっかっていたトレーの美しさです.
どんなトレーかと言うと・・・
「見せてあげよう!!」(ラピュタのムスカ風に)

どうです?
ものすごくきれいだと思いませんか?
何だか,和と洋の美が共存しているかのように見えます.
何故,刺身ののっかった状態で写真をとらないのかといわれそうですが,それはごもっともな意見です.実は,このトレーの美しさに気付いたのは食べ終わってからだったりします.夕飯を食べ終わった後に,このトレーに妙に惹かれる自分がいることに気付きました.
ああ・・・,次のシャッターチャンスを待ちたいと思います.
■
[PR]
▲
by athemus99
| 2009-12-07 22:00
| 惣菜・おかず
1